HOUSE GATEの口コミ評判は?機能・料金・導入事例まとめ

引用元:HOUSE GATE公式サイト

家づくりに最適な施工管理アプリの「HOUSE GATE」。これからHOUSE GATEを導入する際に、以下のような悩みを持つ企業もいるのではないでしょうか。

  • HOUSE GATEの機能を知りたい
  • HOUSE GATEの特徴や費用を知りたい
  • HOUSE GATEを利用している企業の口コミ・評判を知りたい

この記事では、HOUSE GATEの機能や費用、口コミ・評判から見る総評を紹介しています。HOUSE GATEを利用する上で気になる情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください。

施工管理アプリ選びでお悩みの担当者へ

工程管理/表、タスク管理、工事写真/黒板、図面共有/管理など、
現場TECHが厳選したおすすめ製品の資料をまとめてダウンロードいただけます。
【特典】15製品比較表エクセル資料も無料プレゼント!

目次

HOUSE GATEとは

HOUSE GATEとは

株式会社 HOUSE GATEが提供している「HOUSE GATE」は、小規模企業向けの施工管理アプリです。「良いコミュケーションが良い家をつくる」のコンセプトのもと、家づくりに特化した機能が搭載されています。

施主や業者間で利用されている、メール・FAX・LINEなどの連絡ツールをひとまとめに集約しています。なおHOUSE GATEは、コミュニケーションアプリとしての利用がメインです。

運営元『株式会社 HOUSE GATE』について

HOUSE GATEを提供している運営元の情報を下記にて紹介します。

会社名株式会社 HOUSE GATE
所在地東京都世田谷区北沢3-15-7 レジデンスK103
代表者小林 輝紀
創業2017年3月
事業内容家づくり、リフォーム、店舗デザイン、オフィス内装などの建築業務における施主と施工会社をより密接に、かつ業務効率化するためのコミュニケーションツールの開発・提供

HOUSE GATEの機能・できること

HOUSE GATEの機能・できること

HOUSE GATEは施工現場で発生する、コミュニケーションに必要な情報を一元管理し、管理業務を手厚くサポートする機能が搭載されています。以下にはHOUSE GATEができる基本的な機能をまとめました。

  • 社内の案件管理
  • 契約書管理
  • 施工に関する情報の共有
  • 図面共有
  • スケジュール共有
  • 進捗状況の共有
  • チャット機能
  • 写真管理
  • アフターフォローの提案機能

HOUSE GATEの4つの主な機能を下記にて詳しく解説します。

案件管理

案件管理

HOUSE GATEは、1つの案件に対して業者・施主の2グループが自動で作成されます。グループを分けることで、円滑な業務連絡ができるのがHOUSE GATEの特徴です。

また、図面・スケジュールなどの共有情報を一覧で管理できるため、スムーズな情報共有ができます。

あわせて読みたい
案件管理ツールおすすめ【15選】企業のタイプ別に紹介・無料もあり 取引先や営業進捗を可視化し記録・管理することを案件管理といいます。 取引先情報やプロジェクトの進捗状況・受注状況などを一元管理できる案件管理ツールを活用し、業...

アルバム・カレンダー機能

アルバム・カレンダー機能

アルバム機能は、案件ごとに添付された写真の一元管理が可能です。アルバムごとに共有範囲を指定できるため、進捗状況を施主へ共有できます。

カレンダー機能は、エクセルや書面で管理していたスケジュールを、アプリ内で一元管理できます。カレンダーに直接メモの記入や時間設定ができるため、立会いや荷物搬入などの大切なイベントを事前に予約しておくことが可能です。

チャット機能

チャット機能

直感的な操作ができるチャット機能は、以下のことができます。

  • テキストメッセージの送信
  • 画像・ファイルの送信
  • 対象者のみの通知(メンション機能)
  • メンバーの一覧表示

施主や業者間のやりとりを簡単に行えるのがチャット機能です。チャット機能を利用し、さまざまな業種が関わる現場での「言った・言わない」などのミスを減らすことが可能です。

あわせて読みたい
【建設業向け】ビジネスチャットおすすめ7選|機能・料金面で徹底比較、導入事例も紹介 「情報共有を徹底して現場の生産性を向上させたい」 「さまざまチャット機能で社内外の連携を強化させたい」 「リアルタイムの情報を共有して業務の効率化を計りたい」&...

人気17社のアプリを比較!最新の施工管理アプリおすすめランキングはこちら ▶

HOUSE GATEの費用・料金

HOUSE GATEの費用・料金

HOUSE GATEの料金プランは4つあり、詳しい内容は下記をご覧ください。

プラン名料金
エントリープラン月契約料金:0円/月
年契約料金:0円/月
データ容量:5GB
※更新から60日を経過した内容は非表示
ミニプラン月契約料金:1,650円/月
年契約料金:1,350円/月
データ容量:10GB
人数制限:〜3人
ライトプラン月契約料金:7,800円/月
年契約料金:6,800円/月
データ容量:50GB
人数制限:1〜15人
スタンダードプラン月契約料金:21,800円/月
年契約料金:19,800円/月
データ容量:100GB
利用人数制限:〜40人
プロプラン月契・年契約料金:要問い合わせ
データ容量:100GB以上は要相談
利用人数制限:41人〜

HOUSE GATEはどのプランも初期費用はかからず、プラン料金だけで利用できます。

なお、エントリープランは60日間の制限がありますが、有料プランと同じ機能を使うことができます。HOUSE GATEの使用感が気になる企業は、まずはエントリープランから試してみるといいでしょう。

また、HOUSE GATEには大型工事現場対応のプロプランも用意しています。詳しい機能や料金は、個別に対応しているため、下記の公式HPより問い合わせください。

HOUSE GATEの評判・導入事例

HOUSE GATEの評判・導入事例

HOUSE GATEの概要や料金について紹介してきました。実際にHOUSE GATEを導入している企業の声を参考に、利用するイメージを明確にしていきましょう。

施主にとっては一生に一度の大きなお買い物である家づくり。作業進行の途中経過をこのアプリで報告・記録してもらえます。このアプリを導入している工務店さんは、そういう意識が高いため、結果的に満足度の高い家づくりができると思います。業務ツールというよりも、日頃から使っているアプリのような感覚で使えるので、馴染みやすかったです。無料アプリなので、工務店さんにも使ってもらえるとよいと思います。

引用:APPLION

バグについて問い合わせをしてみたら誠実な対応をしてくれました。使い方についても丁寧に説明をしてくれて、とても好感が持てました。これからも頑張ってください。

引用:APPLION

バッチが既読なのにつきっぱなしになる。アンインストールして再ログインしても未読のお知らせがなくてもバッチが残ってしまい、新しい通知が気付きにくくなる。バグだと思うので直して欲しい。共有資料のフォルダの並び替えが更新順になってしまい使いにくい。フォルダの名前順を基本とし、更新順の並び替えは選択によるものにして欲しい。

(引用:Apple Store

HOUSE GATE導入の流れ

HOUSE GATE導入の流れ

HOUSE GATEの導入手順を紹介します。

STEP
公式HPから問い合わせ
STEP
お問い合わせ種別の「有料サービス利用申請」を選択
STEP
HOUSE GATEから連絡くるのでプランを選択
STEP
アプリのダウンロード
STEP
アカウント登録
STEP
利用開始

利用方法や疑問点などを詳しく聞きたい方は、1対1の無料オンライン説明会を利用し、導入前の不安や疑問を解消するといいでしょう。

【厳選】おすすめ施工管理アプリの資料をまとめてダウンロード!

工程管理/表、タスク管理、工事写真/黒板、図面共有/管理など様々なシーンで導入される施工管理アプリ。現場TECHが厳選したおすすめ製品の資料をまとめてダウンロードいただけます。また、ダウンロード特典として、社内提案にもご活用いただける15製品比較表エクセル資料も無料プレゼントいたします。

まとめ

HOUSE GATEの総合評価

家づくりに特化した施工管理アプリHOUSE GATEを紹介しました。HOUSE GATEは、施工管理というより、コミュニケーションをメインとしたアプリです。

利用料金も施工管理アプリのなかではリーズナブルな設定なため、初期費用を抑えて案件管理を行う、小規模企業向けの施工管理アプリと言えるでしょう。

HOUSE GATEの口コミ・評価をまとめると、下記の通りです。

  • コミュニケーションアプリとして利用しやすく情報共有がスムーズ
  • 問い合わせ対応や使い方の説明が丁寧
  • バグの発生スムーズな連絡ができない
  • 資料の並べ替え機能が充実していない

メリットとして多く見られたのが、社内の案件管理やコミュニケーションツールとして、役に立っています。また、サポート体制もしっかりしており丁寧な対応に好感を得ている企業が多いようです。

デメリットとしては、バグが発生し、思わぬトラブルが起きる可能性があります。HOUSE GATEは、インターネットを経由して利用している施工管理アプリです。そのため、ネットトラブルや、アプリの不具合に左右される可能性があるのがデメリットです。

ただし、お客様の声を反映したアップデートを行っているため、紹介したデメリットの改善にも期待できるでしょう。

人気17社のアプリを比較!最新の施工管理アプリおすすめランキングはこちら ▶

▼ おすすめ施工管理アプリはこちら!迷ったらまずはこの3社!
kanna
KANNA
初期費用・月額0円~基本機能を利用可能。大手企業も導入◎ Appstoreレビュー評価☆4.3(2025年1月時点)
サクミル
30IDまで月額4,000円。多機能なのにシンプルUIで使いやすさ◎
現場ポケット
契約更新率95.5%、現場への浸透◎
※順位は施工管理アプリカテゴリにおける当サイト経由の資料請求数順で集計しています。期間:2025年1月1日~6月30日
▼おすすめ施工管理アプリはこちら!迷ったらまずはこの3社!
KANNA
初期費用・月額0円~で基本機能を利用可能。Appstoreレビュー評価☆4.3
サクミル
30IDまで月額4,000円。多機能なのにシンプルUIで使いやすさ◎
現場ポケット
契約更新率95.5%、現場への浸透◎
※順位は施工管理アプリカテゴリにおける当サイト経由の資料請求数順で集計しています。期間:2025年1月1日~6月30日
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次