建築・建設業界の業務を効率化するためのフリーソフトはたくさんあります。
「現場管理を効率よく行いたい」「写真整理がもっと簡単になるツールはないのかな?」という悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、無料で使える現場管理・工事写真整理用フリーソフトを9選紹介しています。
これからフリーソフトを選ぶ際のポイントもあわせて解説しているため、導入前の参考となるでしょう。ぜひ最後までご覧ください。
無料で使える!現場管理・工事写真整理用のフリーソフト9選

現場管理を円滑に進めるのには、専用のフリーソフトを導入すると効果が期待できるでしょう。建築・建設業界のITツール推進化により、さまざまなフリーソフトがあります。
有料のソフトを活用するのも1つの手ですが、毎月のコストがかかり、使用感・操作性が合わないなどのリスクもあるでしょう。
今回紹介するソフトは、無料で利用できる現場管理・工事写真整理に適しているものを9選紹介します。
KANNA(カンナ)施工管理
株式会社Aldagramの提供するKANNAは、Appstoreのユーザーレビュー評価で常に最上位を獲得する施工管理アプリです。
施工管理アプリの殆どは、導入の際に初期費用が発生しますがKANNAは初期導入費用もサポート費用も無料です。
また月額0円〜利用できるのも嬉しいポイント。
下記オプションの有無等で月額料金は変動する為、是非自社に適したプランを選択してみてください。
- 案件カスタマイズ
- 報告カスタマイズ
- フォルダテンプレート
- グループ機能
- 電子小黒板
機能面では、ブラウザ・アプリどちらも対応しており、スケジュール管理や図面管理、チャット機能などの基本機能はしっかり備わっています。
直感的に使える操作画面も魅力的なポイントであり、初めて施工管理アプリを導入する企業には特におすすめ。
以下のリンクより公式サイト内もご覧になってみてください。
工程表/予算/日報管理システム KtWin
株式会社イチホコンピュータが提供している無料ソフトの「工程表/予算/日報管理システム KtWin」。工程表/予算/日報管理システム KtWinの機能は以下の通りです。
- 工程表の作成
- 実行予算の作成
- 日報作成
- 出来高管理
- 工程会議用資料作成
特徴は、フリー版でも制限がなくすべての機能を利用できることです。
フリー版は1つの工程表ファイルに対し、印刷回数が10回までという制限があります。ただし、新規に工程表を作成することで何度でも工程表を作成できるのは嬉しいポイントです。
工程表/予算/日報管理システム KtWinのダウンロードページは以下をご覧ください。
https://www.ichiho.co.jp/ktwin/ktwin_download.php
QuickProjectシリーズ
「QuickProjectシリーズ」は、株式会社ワイズが提供している現場管理ソフトです。フリー版で利用できるソフトは、全部で7種類あります。
名称 | 特徴 |
1.PhotoManager 17 フリー版 | 工事写真管理ソフト |
2.電子小黒板 PhotoManager | 電子小黒板アプリ |
3.CALS Manager 10 工事完成図書編 フリー版 | 工事用電子納品ソフト |
4.出来形マネージャ 6.0 フリー版 | 出来形管理ソフト |
5.情報化施工マネージャ(+ TS出来形マネージャ) フリー版 | TS出来形支援ソフト |
6.工事成績マネージャ フリー版 | 工事成績逆算シミュレーションソフト |
7.PhotoManager XMLビューア官公庁用 9.0 | 官公庁用ソフト |
QuickProjectシリーズは有料版のソフトですが、1年間の試用期間を設けているのがポイントです。1年間はフリーソフトとして活用し、気に入った段階で有料版に移ることができます。
これだけのソフトを1年間、無料で試せるのは他のフリーソフトにはない特徴です。
QuickProjectシリーズのダウンロードページは以下をご覧ください。
http://www.wise.co.jp/download/download.htm#qpfree
【厳選】おすすめ施工管理アプリ14製品を比較表でまとめてチェック!
\ 機能・価格比較表を無料プレゼント /
施工管理アプリ各サービスの機能・料金を一覧表形式でまとめて比較。社内提案でそのまま使えるエクセル資料を無料でプレゼントします。工程管理/表、タスク管理、工事写真/黒板、図面共有/管理など様々なシーンで導入される施工管理アプリを比較検討する際にお役立てください。
工事進捗状況表
NOMBOさんが制作した、エクセル上に簡単にガントチャートや出来高進捗曲線などを作成できるソフト「工事進捗状況表」。
どんなスタイルのエクセルでも作図できるのが特徴です。そのため、既存の表スタイルやデザインを損ねることなく作図できます。
工事進捗状況表は、基本的に有料のシェアウェアですが、30日間の試用期間を設けています。
工事進捗状況表のダウンロードページは以下をご覧ください。
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/business/fh660690.html
工事成績マネージャ
株式会社ワイズが提供している「工事成績マネージャ」は、国土交通省と41道府県の発注工事の採点要領に基づいた、工事成績シミュレーションができるフリーソフトです。
工事成績マネージャの主な特徴は以下の3つです。
- 工事成績の登録:画面操作でかんたん登録できる
- データの入力・印刷:各評価項目の評点を入力・印刷してくれる
- 工事成績の比較:自社平均と都道府県平均を比較してくれる
かんたんな操作性と、国土交通省発注工事の採点要領に沿ったシミュレーションができるのがポイントです。
工事成績マネージャのダウンロードページは以下をご覧ください。
https://www.wise.co.jp/kojiseiseki/
CPAS_工事写真報告書作成ツール
SEひろたかさんが提供しているフリーソフトの「CPAS_工事写真報告書作成ツール」は、工事写真報告書を作成するエクセルのテンプレートです。
工事写真報告書に絞ったツールですので、難しい操作で悩む必要はありません。写真を何枚か選択し、説明文を入力するだけで報告書を簡単に作成できるのがポイントです。
貼り付け機能や行の切り取り作業など、エクセルの機能性を活かしており、操作に慣れるのに時間がかからない点も魅力でしょう。
CPAS_工事写真報告書作成ツールのダウンロードページは以下をご覧ください。
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/business/fh737586.html
エクセルらくらく写真台帳
豊川 郁雄 さんが提供しているフリーソフトの「エクセルらくらく写真台帳」。写真台帳を簡単に制作するためのポイントが3つあります。
- フォルダ内の写真一括読み込み
- 写真整理番号の自動入力
- 写真拡大機能
上記の機能が無料で利用できるのは、他のソフトにはない特徴でしょう。
エクセルらくらく写真台帳のダウンロードページは以下をご覧ください。
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/business/fh697906.html
Everything
David Carpenterが制作した、高速ファイル検索ソフトの「Everything」。ハードディスク内に存在するファイル・フォルダをデータベース化し、キーワードを入力するだけで、一瞬で検索結果が表示されます。
Everythingは、データベースの自動アップデートや検索条件を細かく設定する「フィルタ機能」など、多彩な機能があります。
複数の工事現場を担当する方は、施工現場のデータやファイルが増えてしまい、該当データを探すのに時間がかかってしまうでしょう。
Everythingを利用することで、大量のデータを一瞬で探すことが可能です。担当する工事の日付にわかりやすい名前を付けておくと、いざというときに簡単に検索できますよ。
Everythingのダウンロードページは以下をご覧ください。
iDempiere
「iDempiere」は、オープンソースの統合業務パッケージソフトウェアです。iDempiereで利用できる機能は以下の通りです。
- 販売管理
- 購買管理
- 在庫管理
- 生産管理
- 人事給与管理 など
上記のような基幹業務機能を提供しており、業務の効率化・見える化を推進してくれます。世界でもっとも高機能なオープンソース統合業務パッケージとして注目を集めているのが特徴です。
利用できる機能が豊富なため、自社で足りない機能を補う役目をしてくれるでしょう。豊富な機能を無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
iDempiereのダウンロードページは以下をご覧ください。
https://www.compiere-distribution-lab.net/idempiere-lab/
現場管理・工事写真整理用フリーソフトを選ぶ時のポイント

現場管理・工事写真整理用フリーソフトについて紹介してきました。業務を円滑にするフリーソフトはたくさんあるため、選ぶ際に悩んでしまうでしょう。
この章では、フリーソフトを選ぶ際のポイントを2つ紹介します。2つのポイントを抑え、自社に最適なものを選択してくださいね。
無料期間はいつまでか
現場管理・工事写真整理用フリーソフトは、有料のソフトを試用期間として無料で提供しているものがあります。そのため、試用期間や機能を確かめておくことが大切です。
試用期間を設けているものは、「機能の一部制限」や「ブランドロゴの表示」などがあるため、利用前に確認するといいでしょう。
利用したい機能は備わっているか
現場管理・工事写真整理用フリーソフトは、さまざまな種類があり、利用できる機能が異なります。
フリーソフトを導入する前に、「どのような機能のアプリがあれば業務を円滑に進められるのか」という目的を明確にする必要があります。
目的が明確になれば、目的を叶えてくれるフリーソフトを探し、試してみて導入するという流れにするとスムーズに導入できるでしょう。
フリーソフトで物足りない場合は施工管理アプリの活用も検討を

現場管理・工事写真整理用フリーソフトは、局所的なサポートをするのに最適なツールです。しかし、フリーソフトの機能には限界があるため、より現場管理をスムーズに行うには施工管理アプリの導入をおすすめします。
施工管理アプリは、「工程管理」「写真管理」「チャット機能」「報告書作成機能」など、施工管理に必要な機能を網羅したアプリです。
施工管理アプリを導入することで、業務の効率化が進みます。また、1つのアプリですべての機能を利用できるため、操作を覚えるのにも時間がかかりません。
フリーソフトで物足りなくなった際は、ぜひ施工管理アプリの利用を検討してくださいね。
【厳選】おすすめ施工管理アプリ14製品を比較表でまとめてチェック!
\ 機能・価格比較表を無料プレゼント /
施工管理アプリ各サービスの機能・料金を一覧表形式でまとめて比較。社内提案でそのまま使えるエクセル資料を無料でプレゼントします。工程管理/表、タスク管理、工事写真/黒板、図面共有/管理など様々なシーンで導入される施工管理アプリを比較検討する際にお役立てください。
まとめ

今回は、現場管理・工事写真整理用フリーソフトを8選紹介しました。フリーソフトには、試用期間を設けているものもあるため、利用の際は「使用感」「利用期限」をあわせて確認しておくといいでしょう。
現場業務を円滑にするフリーソフトを選ぶ際は、自社の目的に合わせたソフト選びが大切です。まずは、使いやすさを確認してから業務に活かすことをおすすめします。
また、フリーソフトにも限界はあります。工事規模や利用人数に合わせて、施工管理アプリを導入することで、業務効率化が進むでしょう。
今回紹介した現場管理・工事写真性利用フリーソフトを参考にし、業務改善に役立ててくださいね。