Anymoreの口コミ評判は?価格・機能・導入事例まとめ

Anymoreの口コミ評判は?価格・機能・導入事例まとめ
引用元:Anymore公式

建設業界の人手不足や業務効率化を解消するツールとして、施工管理アプリが注目されています。

これから施工管理アプリ「Anymore」の導入を検討している企業は、下記の悩みをお持ちではないでしょうか?

  • Anymoreの概要
  • 機能やできること
  • コスト面
  • 実際に導入している企業の声
  • 導入の流れ

この記事では、Anymoreの概要から機能面、料金形態を紹介しています。

記事の後半では、Anymoreの評判や導入事例、導入の流れも解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

施工管理アプリ選びでお悩みの担当者へ

工程管理/表、タスク管理、工事写真/黒板、図面共有/管理など、
現場TECHが厳選したおすすめ製品の資料をまとめてダウンロードいただけます。
【特典】15製品比較表エクセル資料も無料プレゼント!

目次

Anymoreとは

Anymoreとは
引用元:Anymore公式

Anymoreは、中小規模の施工管理会社に特化したオールインワンタイプの施工管理アプリです。

案件管理・施工管理・発注管理・入退場管理など、あらゆる情報を一元管理し、現場の業務効率化をサポートしてくれます。

Anymoreの最大の特長はLINE連携で、現場担当者や職人が普段使っているLINEアプリから工程確認・レポート登録・写真提出・入退場管理などが可能です。

普段から使用する頻度の高いLINEアプリとの連携で、ITリテラシーが高くなくても円滑な運用が可能です。

また、自社だけではなく協力会社や下請け会社も利用でき、現場からLINEで登録されたデータをリアルタイムで把握することができます。

そのため、現場状況のリアルタイム共有ができ、円滑な施工が行えるでしょう。

「誰でも簡単に使いこなせる施工管理アプリ」をテーマに設計されたAnymoreは、シンプルで効果的な機能が搭載された施工管理アプリです。

運営元『Anymore株式会社』について

Anymoreを提供しているAnymore株式会社の概要を下記にまとめました。

運営会社Anymore株式会社
所在地〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
代表上田 祐己
創業2024年4月1日
資本金100万円
事業内容施工管理アプリ「Anymore施工管理」の運用建設DXコンサルティング建設アプリ導入支援施工管理代行(BPO)自社アプリ・システム開発
公式HPhttps://corp.anymore.co.jp/

Anymoreの機能・できること

Anymoreは、中小企業に特化している施工管理アプリです。

下記の順で3つの機能について解説していきます。

  • 案件管理機能
  • 工程管理機能
  • 入退場管理機能

案件管理機能

案件管理機能では、複数の案件情報をまとめて確認・管理でき、案件ごとに工程・発注・請求などの情報を紐づけることが可能です。

取引先やユーザーごとに案件をまとめて表示・管理が可能。

案件に関するあらゆる情報が一元管理できるため、工事の進捗状況や課題を瞬時に把握できます。

効率的な案件管理により、工事の遅延防止や品質向上に貢献します。

また、外部の取引先やユーザーごとに案件をまとめて表示できるため、現場と取引先との複数管理も容易です。

申し送り事項やトラブル情報もLINEと連携して関係者に通知できるので、品質の安定化・トラブル再発防止に役立ちます。

工程管理機能

工程管理機能は、業種を選ばない多様な工程表を表示できることが特徴です。

「ガントチャート」「カレンダー」「リスト」と、3つの形式表示に対応しており、案件・取引先・ユーザーごとに工程を一元管理できます。

ガントチャート形式での表示により、工程の進捗状況や期間、依存関係を視覚的に把握が可能

サービス種別ごとに工程テンプレートの設定ができ、自動で適切な工程が反映される仕組みで、工程表作成の効率化ができる点も魅力です。

また、円滑な工程管理に欠かせない「アラート機能」を搭載しています。

あらかじめ設定したアラート条件に該当する工程が画面上に表示されるので、ワンクリックで危険な工程を見つけることが可能です。

入退場管理機能

入退場管理機能は、現場の入退場をリアルタイムで把握できる機能です。

PC・スマートフォンからの入退場はもちろん、LINEやLINE WORKSといった連携アプリからも簡単に入退場の登録ができ、専用アプリへのログインや操作が不要なため、手間や負担を感じさせずスムーズに勤怠管理が可能です。

LINEから送られてくるメッセージをワンクリックするだけで入場・退場の登録が可能。

全ての現場の入退場履歴がクラウド上で管理できるため、管理者は打刻漏れや予定変更にも素早く気付き、円滑な対応ができます。

打刻の履歴データは永続的に保存されるので、必要なときにいつでも参照できます。

LINE機能との連携により、直感的な操作で正確な入退場管理ができる機能です。

Anymoreの費用・料金

Anymoreの費用・料金

Anymoreの費用・料金は下記の通りです。

初期費用0円
月額費用要問い合わせ
無料トライアルの有無○(1ヶ月間)

初期費用はかからず、利用規模に合わせた月額費用が発生します。

無料トライアルの用意があるため、まずは下記の公式HPより操作性を試してみてはいかがでしょうか。

Anymoreの評判・導入事例

Anymoreの評判・導入事例

実際にAnymoreを利用するにあたり、気になるのが利用者の声ではないでしょうか。

評判・導入事例3つを紹介します。

太陽光施工工事

Anymore施工管理を使って

劇的に情報伝達コストが削減

協力店の職人さんの施工スケジュールの把握のために、毎回電話やFAXでスケジュールを確認していましたが、今ではLINEからリアルタイムで正確な情報が届くようになりました。

引用元:Anymore公式HP

電気工事

安全大会を毎日開催している

ようなきめ細やかな情報伝達

以前は案件ごとに施工方法や現場のルールが違うので、トラブルが頻発していました。Anymore施工管理を導入し、申し送り事項がLINEで共有されることにより、トラブルの発生が劇的に減少しました。

引用元:Anymore公式HP

空調工事

現場が導入したその日から

マニュアルもなく利用できました

以前にも大手の施工管理ツールを導入しましたが、機能が多すぎてUIも複雑なので使いこなせず解約してしまっていましたが、Anymore施工管理はLINEで利用することもでき、わかりやすいUIなので、直感的に利用を開始することができました。

引用元:Anymore公式HP

【厳選】おすすめ施工管理アプリの資料をまとめてダウンロード!

工程管理/表、タスク管理、工事写真/黒板、図面共有/管理など様々なシーンで導入される施工管理アプリ。現場TECHが厳選したおすすめ製品の資料をまとめてダウンロードいただけます。また、ダウンロード特典として、社内提案にもご活用いただける15製品比較表エクセル資料も無料プレゼントいたします。

Anymore導入の流れ

Anymore導入の流れ

Anymoreを導入する流れを紹介していきます。

STEP
無料相談
STEP
提案
STEP
契約
STEP
初期設定
STEP
利用開始

Anymore公式HPから問い合わせを行い、実際のアプリ画面を見ながらサービスの特徴を聞く、無料相談から開始します。

企業に合わせた希望や要望に沿ったプランや内容の提案があり、契約に進みます。

契約の申込から3営業日以内にアカウントが発行され、初期データのセットアップや使い方のレクチャーを聞き、利用を開始します。

無料相談から利用開始までは、2週間から1ヶ月で進められることが多いです。

まとめ

まとめ

Anymore施工管理は、中小規模の建設業に特化した施工管理アプリとして、多くの現場から高い評価を受けています。 

他の施工管理アプリにはない主な特徴は、LINEと連携した使いやすさで、現場スタッフや職人も直感的に操作できる点です。

案件管理から工程管理、入退場管理など、シンプルで効果的な機能のみが厳選されて搭載しています。

有料プランを契約する場合は、全ての機能が利用できるので、ややこしいオプション料金の発生はありません。

導入事例では、「情報伝達コストの削減」「トラブル発生の減少」「導入日からマニュアルを見なくても操作できた」と、業務効率化や品質向上を実現している企業が見られました。

現場の実務に寄り添った機能設計で、ITツール初心者から経験者まで幅広い層に支持されている施工管理アプリと言えるでしょう。

▼ おすすめ施工管理アプリはこちら!迷ったらまずはこの3社!
kanna
KANNA
初期費用・月額0円~基本機能を利用可能。大手企業も導入◎ Appstoreレビュー評価☆4.3(2025年1月時点)
サクミル
30IDまで月額4,000円。多機能なのにシンプルUIで使いやすさ◎
現場ポケット
契約更新率95.5%、現場への浸透◎
※順位は施工管理アプリカテゴリにおける当サイト経由の資料請求数順で集計しています。期間:2025年1月1日~6月30日
▼おすすめ施工管理アプリはこちら!迷ったらまずはこの3社!
KANNA
初期費用・月額0円~で基本機能を利用可能。Appstoreレビュー評価☆4.3
サクミル
30IDまで月額4,000円。多機能なのにシンプルUIで使いやすさ◎
現場ポケット
契約更新率95.5%、現場への浸透◎
※順位は施工管理アプリカテゴリにおける当サイト経由の資料請求数順で集計しています。期間:2025年1月1日~6月30日
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次